コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

応用触覚研究室

  • ホーム
  • Language:: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
  • メンバ
  • 研究
  • 研究業績
  • 研究室について
  • アクセス
  • YouTube
  • 内部向け

Award

  1. HOME
  2. Award
2025年03月17日 / 最終更新日時 : 2025年03月24日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFaculty

2025年 IPSJ/IEEE Computer Society Young Computer Researcher Award

蜂須先生が2025年 IPSJ/IEEE Computer Society Young Computer Researcher Awardを受賞しました. https://www.ipsj.or.jp/award/IEE […]

2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardStudents

研究発表賞 at ハプティクス研究委員会第32回研究会・第33回研究会

森くん(M2)と藤枝さん(B4)のそれぞれハプティクス研究委員会第32回研究会と第33回研究会にて発表した疑似心拍振動に関する研究と感情認知ストループ課題に関する研究が研究発表賞を受賞しました. https://sigh […]

2024年09月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardStudents

論文賞 at 日本バーチャルリアリティ学会論文誌

石川くん(M2)と海老名くん(M2)の日本バーチャルリアリティ学会論文誌にてそれぞれ発表した視触覚のストループ課題に関する研究とEnhancedTouchに関する研究が論文賞を受賞しました. 石川遼太郎,亀岡嵩幸,蜂須拓 […]

2024年04月10日 / 最終更新日時 : 2024年04月11日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFacultyResearchStudents

IEEE Haptics Symposium 2024

4月10日更新 IEEE Haptics Symposium 2024に蜂須先生と梶浦くん(M2)のNEDOプロジェクトに関する研究がIEEE Transactions on Haptics Short Paperとして […]

2023年09月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardStudents

論文賞 at 日本バーチャルリアリティ学会論文誌

松山さん(M1)の日本バーチャルリアリティ学会論文誌にて発表した社会的刺激を用いた触覚提示手法に関する研究が論文賞を受賞しました. 松山菜々,松田壮一郎,蜂須拓: エージェントの表情変化により生起する力覚の評価, 日本バ […]

2023年07月14日 / 最終更新日時 : 2024年01月08日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFacultyResearchStudents

IEEE World Haptics Conference 2023

7月14日更新 IEEE World Haptics Conference 2023に松山さん(M2)の社会的刺激を用いた触覚提示手法に関する研究,海老名くん(M1)のEnhancedTouch(身体接触を拡張するブレス […]

2022年11月01日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFacultyUniversity

筑波大学若手教員奨励賞

蜂須先生が筑波大学若手教員奨励賞を受賞しました.

2021年02月10日 / 最終更新日時 : 2024年06月28日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFacultyResearch

技術委員会奨励賞 at 2020年電気学会 電子・情報・システム部門 知覚研情報研究会

蜂須先生が日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第24回研究会(共催:電気学会 C部門 知覚情報技術委員会)にて発表したEnhancedTouch(身体接触を拡張するブレスレット型デバイス)に関する研究が20 […]

2020年06月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 ah.iit.tsukuba.ac.jp AwardFaculty

Best Video Presentation Honorable Mention at IEEE Haptics Symposium 2020

蜂須先生がIEEE Haptics Symposium 2020に採択されたEnhancedTouch(身体接触を拡張するブレスレット型デバイス)に関する研究がBest Video Presentation Honora […]

最近の投稿

ロボティクス・メカトロニクス講演会2025

2025年06月07日

IEEE World Haptics Conference 2025

2025年05月21日

メディア掲載:XR技術を加速させる触覚技術のメンタルヘルスケアへの応用

2025年04月09日

プレスリリース:リアルな触覚再現技術による,技能教育システム,心拍数共有アプリを開発しました

2025年03月31日

2025年 IPSJ/IEEE Computer Society Young Computer Researcher Award

2025年03月17日

JPSP科研費基盤研究(B)

2025年02月28日

ハプティクス研究委員会 第34回研究会

2025年02月27日

Third Korea Haptics Society PI Symposium

2025年02月19日

2024年度筑波大学工シス生向け研究室説明会

2024年12月26日

第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会

2024年12月20日

カテゴリー

  • Award
  • Faculty
  • Grant
  • Media
  • Research
  • Students
  • Talk
  • University
  • Web

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月

Copyright © 応用触覚研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • Language:: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
  • メンバ
  • 研究
  • 研究業績
  • 研究室について
  • アクセス
  • YouTube
  • 内部向け
PAGE TOP